ニューマシンプロジェクトJ22008年07月06日 02時53分51秒

 7月に入ってから組み立てを開始して、なんとか形になった…かな? なんで時間がかかるかといえば、「元のマシンからの一部パーツ流用」、「部屋が汚いので掃除と同時進行」というのが主な理由っすな。

 フルタワーなので組み立て作業はラクなんだけれど、とにかくデカい。そして重い! だから設置が面倒で、頻繁に開封とかしづらいんだよ!! ハード的な問題で調整が必要な部分はわかっているんだけど、今のところは放置中。今週中に何とかする予定だけど…。作業が大がかりになるので気が重い。総合的に考えると、5インチベイや拡張スロットを全部埋める人以外はミドルタワーのほうがいいかも?

 ジャストシステムがなんかヤバそうな感じで、売り上げに貢献しようと思い、今回から「ATOK2008」を導入。Win3.1時代に「一太郎ver.6」を買ったことがあったので、実際には「ATOK2008」目的で「一太郎2008 バージョンアップ版」を購入した。特に設定はしていないけれど、導入して1分後にはMS-IME2002との差を感じまくり。「金正日」なんか一発変換できたって一生意味ねえよMS-IME。「狂乱家族日記」を一発変換できる「ATOK2008」スゲーよ! さらば~クソMS-IME~、もう帰れない~、もう戻れない~、ATOK2008♪


■FFベンチver3.0での比較

●旧マシン(Pen4/2.8G GF7600GS Mem2G)
 4979-Low
 3342-High

●新マシン(E8400/3.0G GF9600GT Mem4G)
 11562-L
 9698-H

約2.5倍パワーアップといったところ?