TV修理完了 ― 2008年09月02日 07時45分52秒
ケーズデンキの長期5年保証が2週間後には切れてしまうギリギリのところで、7月から壊れたままだったTVの修理を依頼してみた。自宅訪問修理ということなので、大急ぎで段ボールを一時待避。作業スペースを無理矢理作って、修理の人が来るのを待った。
不調の原因(リモコン受信部の不調)は伝えてあったので、作業は部品交換をするだけで終了。東芝のサービスマンの話では、このところ雷が多かったので呼び出しが多くて忙しかったとか。修理後はリモコンも快調になったので、ゲームやDVD鑑賞メインな自分は、今のままであと5年は戦えそうだ!!
作業用に移動したコタツトップ用(現在はガラステーブルトップ)17インチモニタが、元に戻した直後から映らなくなった。6年以上使っているので、そろそろ寿命なのだろうか? さて、PV4用のモニタをどうするか…。
不調の原因(リモコン受信部の不調)は伝えてあったので、作業は部品交換をするだけで終了。東芝のサービスマンの話では、このところ雷が多かったので呼び出しが多くて忙しかったとか。修理後はリモコンも快調になったので、ゲームやDVD鑑賞メインな自分は、今のままであと5年は戦えそうだ!!
作業用に移動したコタツトップ用(現在はガラステーブルトップ)17インチモニタが、元に戻した直後から映らなくなった。6年以上使っているので、そろそろ寿命なのだろうか? さて、PV4用のモニタをどうするか…。