torne購入2010年06月09日 02時33分41秒

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100318_355533.html

 RD-X6も4年目突入ということで、主にHDDな部分の心配を考え始めたここ数ヶ月。激安で買えるRD-X9を新機種の候補に挙げていたが、よくよく考えるとDVD焼きもBlu-ray焼きもしない自分にはもったいない気も…と思い始めていた。「RD-X10が出てから考えればいいか」と結論を伸ばしていたが、突如思い立ってPS3用torneの導入を決意!!


●経緯
・「ヱヴァ新劇場版:破」を寝転がって観たい
 ↓
・PCモニタに繋いでいたPS3をTVに繋ぎ直すか
 ↓
・せっかくなので地デジのtorneも繋いでみよう


 torne自体はAmazonでポチってすぐに届いたが、TVに映すまでに小さな問題が発生した。PCモニタはHDMI接続で簡単だったものの、居間のブラウン管TVはD端子が限界。しかし、PS2で使っていたHORI製のケーブルを流用してみたが、なぜかPS3が映らない。原因がよくわからなかったので、Amazonのレビューなどから成功例を探って、結局SONY純正D端子ケーブルを購入。今度は問題なく映った。

 もうひとつの問題は地デジアンテナ。RD-X6の地デジTV出力端子からtorneの入力端子に繋いでも映らなかったので、素直に分配機を使うことにした。これでRD-X6とtorneにアンテナケーブルを分配したところ、無事に映るようになった。

 録画用HDDはPS3内蔵のものではなく、先日HDDデータ移動大作戦で空けたUSB外付けHDD(1TB)を使用することに。今日初めて「けいおん!!」で予約録画をしてみたが、問題なく録画されていた。

 地上波(torne)、スカパー(RD-H2)、地上波&スカパー予備(RD-X6)の3台体制になったので、もうしばらくはこれで乗り切る予定。PS3も居間に移動したので、Blu-rayプレイヤーとしての活躍も期待できそう(まだ「破」は観ていないケド)。RD-X6は録画したまま観ていないものが多いので、現状維持ってことで…。