Windows7 プロジェクト 第3回2010年03月06日 13時15分03秒

 1月下旬、DELLアウトレットで1月上旬にキャンセルくらったPCとほぼ同スペックのPCを発見。しかし、実際には微妙に値上がりしている。面倒くさいのでそのまま注文。ついでにミドルクラスのビデオカードや増設用HDDも通販で注文してみた。

 到着後、PCの蓋を開けて中身を確認。本来HDDを設置するスペースがスカスカで、なぜかHDDは蓋付近に縦置きで設置するという謎仕様に驚いた。つーか、これだとHDDの増設ができないじゃん。そのうえ、PCの蓋は片側が固定されているので開けるのは無理(アルミ止めを削ればいけそうだけど)。というわけで、開いている5インチドライブスペースも特に活用できそうもない。そんなこんなで、途方に暮れているうちに重い仕事が来て、結局放置することに…。

Windows7 プロジェクト 第4回2010年03月06日 13時54分44秒

 時は過ぎて3月上旬。重い仕事が終わったので、軽い仕事の合間にDELL PC(Vostro220)の本格セットアップを試みることに。


■ビデオカードの追加
 Vostro220は企業用のビジネス仕様なので、モニタへの接続端子はD-Sub15ピンのみ。せめてDVI接続させろよ…ってことで、追加購入したRadeon4770を付けようとしたところ、予想通りに補助電源が必要な仕様。だが、Vostro220の標準電源にはビデオカード用の専用ケーブルはついていない(300W程度の安電源だし)。でも大丈夫。こんなことがあろうかと交換用の電源を買っておいたのさ!!

■ビデオカード増設用に電源を交換
 本体の電源が外れません(orz)。片側の蓋が開かないので、無理に外せそうもない。グラグラしているのに外せないもどかしさ…。おとなしく敗北を認めるよ。


----------
この時点でXPマシンを使い続けようかとかなり迷った。しかし、今更引き返せない修羅の道。前に進むしかないのだよ!!
----------


■旧PCからビデオカードを移動
 2年前の時点で4000円弱で買ったビデオカードなのに、今更使い続けることになろうとは。でも、これをつけないとDVI接続できないので。しばらく様子を見つつ、そのうちHDMI端子つきの省電力なビデオカードに交換しようっと。

■メモリ2GBから4GBへ
 旧PCのメモリを2枚とも外してVostro220の2GBと交換。これは特に問題なし。


<まとめ>
●CPU Athlon64 X2 5000+  →  Core2Duo E8400
●OS Windows XP  →  Windows7

 大げさだった割には、意外に変更点は少ないという不満が残る結果になってしまった。しかも1か月放置している間に、上位スペックのPCがほとんど変わらない値段で普通に買えるようになっているのが悔しい。

 とはいえ、不満ばかりでもない。初期状態のままでも十分静音だし、旧PCで抱えていた面倒なトラブル(起動時にディスプレイ認識しない)がなくなったのがかなり嬉しい。何より、Windows7が新鮮だ。まだ慣れていないので、XPのほうが使いやすいんだけどね。

Windows7 プロジェクト 第5回2010年03月09日 09時02分09秒

 先週半ばにセットアップして、Windows7を約1週間使用してみた。とにかくネットが快適。DELL PCは仕事用で使っているメインマシン(XP)よりも若干スペックが落ちるんだけど、体感速度でかなり違う。いい機会だと思ってブラウザをFirefox3.6にしてみたが、こちらの影響も大きいのだろう。もうXP(Sleipnir)に戻るのはイヤだと思えるぐらい。

 当然トラブルもあった。最初はネットがまともに動かなくて、サブマシンでググりながら調整したり、他のブラウザも試してみたりもした(ほんのちょっと設定を変えるだけで良かったようだ)。ソフト関係では、10年前のフリーソフトが1つだけ動かなかったが、それ以外では特に問題ない感じ。XPじゃないと動かないゲーム(XP初期のタイトル等)もあるかもしれないが、もう今更遊ばないと思うし、どうしてもやりたかったらProfessional版を入れてXPモードを使うって手もあるだろう。

 まだスタートメニュー関係の操作に違和感があるけれど、そのうち慣れると思う。夏までにはメインマシンもWindows7にしちゃうかもしれない。XP環境も数台は残しておくけれどね。


■Firefox3.6
http://www.getpersonas.com/ja/gallery/
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1882.html
 新バージョンにはテーマ機能「Personas」がついたようだ。「ガンダム」や「けいおん!」テーマもある。今のところは、割とシンプルな「あずまんが大王」のやつを使用中。けっこう楽しいね。Firefoxの操作感をSleipnirに近づけたので、全マシン完全乗り換えでいいかもしれないな!!


■ビデオカード&電源交換
 ネットで調べてみたら、Vostro220で電源交換をした書き込みを発見。面倒だけど、できないってわけじゃなさそうだ。月末に余裕ができたら、もう一度チャレンジしてみよう。