修羅の門、再読 ― 2010年09月13日 04時37分24秒
月マガ10月号で13年ぶりの連載再会キター!! と思ったら、来月号からでした。オレ焦りすぎ。勢いと復習気分で全巻読み直してみたりして。特に好きなのは、外伝「修羅の刻」の四巻とリンクもあるボクシング編。19年前に初めて読んだのがこの辺りだったのと、作品内の名セリフの影響が当時『ストⅡ』の対戦プレイで思いっきり炸裂していたのが大きいかな。
ボクシング編といえば、今アニマックスで放映中の「はじめの一歩」が初視聴にして大ハマリ。「あしたのジョー」も大好きだし(一時期はLDボックスを買おうとした)、「ロッキー」のDVDは全部持っていたりもするんだけれど、実際のボクシングの試合はまったく興味なかったりする。つーかですね、仕事で“萌え”とかそんなのばっかり触れていると、逆に男くさいストイックなスポ魂とか、サンライズなロボ系とか、さらに進んで「戦国BASARA」とか腐女子が好きそうなヤツが癒し(?)になったりするわけですよ(笑)。
「修羅の門」については、11月号を読んだら超テンションが上がると思うので、またそのときにでもネタにしよう。
ボクシング編といえば、今アニマックスで放映中の「はじめの一歩」が初視聴にして大ハマリ。「あしたのジョー」も大好きだし(一時期はLDボックスを買おうとした)、「ロッキー」のDVDは全部持っていたりもするんだけれど、実際のボクシングの試合はまったく興味なかったりする。つーかですね、仕事で“萌え”とかそんなのばっかり触れていると、逆に男くさいストイックなスポ魂とか、サンライズなロボ系とか、さらに進んで「戦国BASARA」とか腐女子が好きそうなヤツが癒し(?)になったりするわけですよ(笑)。
「修羅の門」については、11月号を読んだら超テンションが上がると思うので、またそのときにでもネタにしよう。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sakaga.asablo.jp/blog/2010/09/13/5344612/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。