金・土以外はずっと仕事をしています2011年03月17日 17時50分43秒

 余震や原発や締め切りで心が削られていく毎日ですが、今のところ自身や家族に怪我はなく、なんとか無事に過ごしています。ガソリン不足問題は、ウチも例外なくヤバイですね…。日曜日に3DSを引き取りに行ったとき(この時点では心にまだ余裕があった)、少しでも入れておけば良かったと後悔。3DSは箱に入れたままで、この仕事が終わったら(以下略)。ちなみに、食料や生活用品に関しては少しずつ解消されているとのこと。ウチも今日やっと、食材やらトイレットペーパーを少量ですが入手できました。あとは、ガソリンさえ安定供給されれば当面は安心できるのですが…。

 あと、今まで使う機会のなかったPSPのワンセグが大活躍しています。DSのワンセグチューナーも買っておけば良かったかな?


■twitterで情報共有 http://twitter.com/
 TVでは茨城県の話題はあまり流れていないようですが、twitterで検索するとけっこう情報が入ってきます。

 登録したIDがなくても、検索欄に「#ibaraki」や「#toride」と打ち込むと役立つ情報が色々分かりますよ。

大掃除なう2010年12月26日 19時04分40秒

 年末進行により11月末のインターバルがなく、コタツ周辺以外は約2か月近く掃除をしていない状態。今週になってやっと仕事が終わったので、コタツ周辺から掃除を開始した。昨日は機材の移動や処分、今日はAmazon&ソフマップ段ボールの開封&処分が終了。まだ布団を敷く場所がないし…。というわけで、オレたちの戦いはまだ続く!! ゆう先生の次回作にご期待ください。

 今更だけど、Twitterの練習(?)を始めましたよ。

修羅の門、再読2010年09月13日 04時37分24秒

 月マガ10月号で13年ぶりの連載再会キター!! と思ったら、来月号からでした。オレ焦りすぎ。勢いと復習気分で全巻読み直してみたりして。特に好きなのは、外伝「修羅の刻」の四巻とリンクもあるボクシング編。19年前に初めて読んだのがこの辺りだったのと、作品内の名セリフの影響が当時『ストⅡ』の対戦プレイで思いっきり炸裂していたのが大きいかな。

 ボクシング編といえば、今アニマックスで放映中の「はじめの一歩」が初視聴にして大ハマリ。「あしたのジョー」も大好きだし(一時期はLDボックスを買おうとした)、「ロッキー」のDVDは全部持っていたりもするんだけれど、実際のボクシングの試合はまったく興味なかったりする。つーかですね、仕事で“萌え”とかそんなのばっかり触れていると、逆に男くさいストイックなスポ魂とか、サンライズなロボ系とか、さらに進んで「戦国BASARA」とか腐女子が好きそうなヤツが癒し(?)になったりするわけですよ(笑)。

 「修羅の門」については、11月号を読んだら超テンションが上がると思うので、またそのときにでもネタにしよう。