第二次アンロック大戦 ― 2009年02月04日 14時35分28秒
内需貢献。しかし、地元の店で買わずにネット通販なので微妙(汗)。次は定額給付金が支給された後に貢献するぞ(PS3かXbox360用HDDを予定)。つーか、給付金に反対しているヤツは12,000円稼ぐ大変さをわかっていない連中なんだろうな。徹夜で2日掛かりでネームを書いて、ボツくらってメールでネチネチ言われて、時間をかけて書き直しても結局7,000円ぐらいしか振り込まれなくてショボーンなんだよ、現実は!! ありがたくもらって使えばいいんだよ、このバカヤロウ!!(「みなみけ おかえり」を見始めました)。第三次アンロック大戦が発動するのは次の増刊仕事が来たらだけど、それなりの買い物ができる量の仕事が来るのかとても不安だよ。
●LCD-MF241XBR(24インチ液晶ワイドモニタ)
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf241x/
人生初のワイドモニタ。22インチでコタツトップを考えていたけれど、どうせなら24インチいっとく的なノリで。PC用にDVI-D、Xbox360用にD-sub15、PS3用にHDMIは必須で、できればWii用にD端子が欲しいという希望すべてを叶えるのがコレ(チョン製じゃないし)。製品自体が古いので、三菱製の超定番モデルMDT243よりも安いのが決め手になった。例のVistaを導入するかは悩み中。
●[DVD] 劇場版グレンラガン 紅蓮篇 【通常版】
限定版は特に魅力を感じなかったため通常版を選択。発売日が楽しみだな。
●[PS2] 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V
去年PSP版を買ったけれど、結局やる暇がなかったな。だからPS2版。
●デジカメ FinePix F100fd ブラック
一緒に頼んだSDHCは先に送りつけたくせに、カメラ本体はまだ届かないや。「カメラは品切れなんでキャンセルにしてやんよ」メールが来たら最悪だな(泣)。Amazonだから、現実にありそうなので油断できない。
■紅茶
「マリア様がみてる」をみてると紅茶が飲みたくなる。というわけで、毎日コーヒー1Lは「どうなのよ?」に思えてきたので、最近は紅茶にもチャレンジ。去年もチャレンジしたような気がするが、そんなことは忘れて再チャレンジ。まずはティーカップとソーサーを用意して、お嬢様らしく飲むところから始めないといけないはず…だけど、コーヒーカップを洗ってそのまま使用。いかんね。形から入らないと格好悪いので、そのうち適当なカップ&ソーサーセットを買ってみるよ。定額給付金が出たらね(笑)。
個人的には、「マリみて」のドリルちゃんぐらいのツンデレがバランス良くて好き。大河はただの暴力女だ。くぎゅさんは「兄さん、兄さん」言うショタキャラのほうが合ってるんじゃないか。今さら「大江戸ロケット」を観てそう思った。そんなことを書いた直後に観た、「地獄少女 三鼎」の15話のくぎゅキャラは新鮮で良かったよ。
●LCD-MF241XBR(24インチ液晶ワイドモニタ)
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf241x/
人生初のワイドモニタ。22インチでコタツトップを考えていたけれど、どうせなら24インチいっとく的なノリで。PC用にDVI-D、Xbox360用にD-sub15、PS3用にHDMIは必須で、できればWii用にD端子が欲しいという希望すべてを叶えるのがコレ(チョン製じゃないし)。製品自体が古いので、三菱製の超定番モデルMDT243よりも安いのが決め手になった。例のVistaを導入するかは悩み中。
●[DVD] 劇場版グレンラガン 紅蓮篇 【通常版】
限定版は特に魅力を感じなかったため通常版を選択。発売日が楽しみだな。
●[PS2] 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V
去年PSP版を買ったけれど、結局やる暇がなかったな。だからPS2版。
●デジカメ FinePix F100fd ブラック
一緒に頼んだSDHCは先に送りつけたくせに、カメラ本体はまだ届かないや。「カメラは品切れなんでキャンセルにしてやんよ」メールが来たら最悪だな(泣)。Amazonだから、現実にありそうなので油断できない。
■紅茶
「マリア様がみてる」をみてると紅茶が飲みたくなる。というわけで、毎日コーヒー1Lは「どうなのよ?」に思えてきたので、最近は紅茶にもチャレンジ。去年もチャレンジしたような気がするが、そんなことは忘れて再チャレンジ。まずはティーカップとソーサーを用意して、お嬢様らしく飲むところから始めないといけないはず…だけど、コーヒーカップを洗ってそのまま使用。いかんね。形から入らないと格好悪いので、そのうち適当なカップ&ソーサーセットを買ってみるよ。定額給付金が出たらね(笑)。
個人的には、「マリみて」のドリルちゃんぐらいのツンデレがバランス良くて好き。大河はただの暴力女だ。くぎゅさんは「兄さん、兄さん」言うショタキャラのほうが合ってるんじゃないか。今さら「大江戸ロケット」を観てそう思った。そんなことを書いた直後に観た、「地獄少女 三鼎」の15話のくぎゅキャラは新鮮で良かったよ。
ファンレスPC ― 2009年02月05日 12時09分57秒
ウチで唯一、XP sp2のままだったPC(全部で6台あるうちの5号機)を再インストール。ついでに160HDDを250HDDに交換(今どきショボ!!)。そのとき気づいたのが、搭載しているファンすべてがまったく回っていなかったこと。多分、前回のHDDの際にファンコントローラーの電源コードを外して、その後付け忘れていたらしい。最後にPCの蓋の開けたのは1年以上前だから…1年以上ファンレスで動いていたことに!? C2DじゃなくてPen4だから、それなりに熱くなるはずだけど、重要度が低いマシンだったのが幸いか。
ファンコントローラーの電源ケーブルをちゃんと接続して、再インスコして起動をしたところ、うるせーのなんの(苦笑)。ファンの音というよりも、共振が酷くなったのが原因。最近は1TBのHDDも安くなっているので、次回の交換の際にでも調整しよう。1年後か? 中身が5年前のスペック、しかもグラボはG-Force2MXなので、ドライバを探すのもひと苦労となんだよね。焼き用とか、アレ用とか、使い道も限定されてきているし…。基本はお下がりパーツで組んでいる趣味的マシンなので、メインPCが降格しない限りは大幅パワーアップができないんだな。というか、Pen4時代の規格だから、やるとしたら全交換しか手がないわけだ。今年はすでに液晶モニタでお金を使っちゃっているので、当分このままかなぁ?
ファンコントローラーの電源ケーブルをちゃんと接続して、再インスコして起動をしたところ、うるせーのなんの(苦笑)。ファンの音というよりも、共振が酷くなったのが原因。最近は1TBのHDDも安くなっているので、次回の交換の際にでも調整しよう。1年後か? 中身が5年前のスペック、しかもグラボはG-Force2MXなので、ドライバを探すのもひと苦労となんだよね。焼き用とか、アレ用とか、使い道も限定されてきているし…。基本はお下がりパーツで組んでいる趣味的マシンなので、メインPCが降格しない限りは大幅パワーアップができないんだな。というか、Pen4時代の規格だから、やるとしたら全交換しか手がないわけだ。今年はすでに液晶モニタでお金を使っちゃっているので、当分このままかなぁ?
デケェ~ッ!! ― 2009年02月06日 15時27分07秒
24インチ液晶モニタが届いた。箱から出すときに予想はしてたが、この大きさはコタツの上に乗せて使うってレベルじゃねぇぞ!! デジカメがないため、写真を見せられないのが残念だけど…。
PCに接続して少しいじってみたところ、ドット抜けはないようでひと安心(ドット抜け交換保障をつけるか迷ったので)。15インチモニタの感覚で画面を見ていると、なんか酔いそう。Excel入力やらPhotoshopは便利に使えそうだが、ウインドゥモードでエロゲを動かすと画面が小さすぎるな。あと、こんな大画面でテキスト打ちするのはもったいない気も。実際に、テキスト打ちはノートPCに戻したし…。3日も経てば大画面に慣れてくるのかな? 24インチはPC机に設置して、結局コタツの上は15インチに戻しそうな予感。
文句もいろいろと書いてみたが、さすがはVAモニタ。寝転がっても、画面の隅々までちゃんと見られるのは感心した。15インチTNモニタだと、画面を見上げると真っ黒で判別しにくくなるからなぁ。これでコタツに身体の7割を埋めて、寝転がった状態でゲームができるぞ(笑)。というか、そっちの使い方がメインになってきそう。
PCに接続して少しいじってみたところ、ドット抜けはないようでひと安心(ドット抜け交換保障をつけるか迷ったので)。15インチモニタの感覚で画面を見ていると、なんか酔いそう。Excel入力やらPhotoshopは便利に使えそうだが、ウインドゥモードでエロゲを動かすと画面が小さすぎるな。あと、こんな大画面でテキスト打ちするのはもったいない気も。実際に、テキスト打ちはノートPCに戻したし…。3日も経てば大画面に慣れてくるのかな? 24インチはPC机に設置して、結局コタツの上は15インチに戻しそうな予感。
文句もいろいろと書いてみたが、さすがはVAモニタ。寝転がっても、画面の隅々までちゃんと見られるのは感心した。15インチTNモニタだと、画面を見上げると真っ黒で判別しにくくなるからなぁ。これでコタツに身体の7割を埋めて、寝転がった状態でゲームができるぞ(笑)。というか、そっちの使い方がメインになってきそう。